
もう散ってしまいましたが、ある日の散歩道の春。
ピンクと黄色~春ですねぇ。
絵画みたいな写真ですね。
緑モリモリ~。
実は何日か家族旅行(ワタシ・夫・サクラ)に出かけておりまして。
その間にパリは25℃を超える夏日だったらしく。
春ねぇ・・・・と思ってパリを発ったら、夏のパリに戻ってまいりました。
で、本日は午後から雹が降り・・・・・。
只今、涼しいを通りこして寒い夜のひと時を過ごしております。

サクラ様といえばソファーの背もたれ部への登頂に成功されたようで。
夫が色々インテリアに布をおいていますが、ずり落ちてこんなことになってます。
ビデオからの写真撮影だと影があっていまいちですね。
そもそもスィーツブログじゃないんだし。
もっと自由に散文したブログでいいでないかと思う今日この頃。
久々に良い店に出会えたので本日はそのネタ。
まだ買ったことないんですけどね。
そのショコラティェの Maxime Frederic (マキシム フレデリック)さんがお仲間とお店をオープンされたということで前から気になっていたのですよ~。
その名もPLEIN COEUR 、ハートの真ん中という意味です。
お店の場所はパリ17区のバチィニョール地区と呼ばれるエリア。
この辺り地下鉄の14番線が伸びて便利になったり、最近日本でも購入可能になったsezaneの店舗があったり。
おしゃれなカフェとかレストラン、ブーランジェができていて、かつ自然も多くて。
あまり大手のスーパーとか、ショップは見かけなくて、オリジナリティあふれてるお店が多い地区なのです。
マキシムさんも、お店のHPで「バチニョール村」という表現を使っておられるのだけれど、この地区だけで暮らしが完成できて、共同体みたいな雰囲気があるパリにある小さな村という風に表現を見かけます。
観光名所がないから、旅行できたらそんなに行かない地区かもしれません。
さて、お店はこんな感じ。
ね、そんなに派手ではないでしょう?
ルイヴィトンとコラボしている人だから、どんなきらびやかなお店なんだろうと思っていたのですが。
あまりに周囲に溶け込んでいて、一瞬通り過ぎた(笑)
壁に銅型がデコレーションされていて、パッケージとか商品の形にも使われています。
職人さんの多いこの地区へのオマージュかしら??
と思ったり。


最初からパッケージされています。
右に見えるボトルは、パットタルティネという、ペースト状のクリームです。
美味しそうだったから次回は買いたい✨
その横がGATEAUX VOYAGE っていうパウンドケーキ的なお菓子。
銅型モチーフですね~食べてみたいですね~。
で、隣にチョコレート類が並んでおります。
一番奥にパンのコーナーがあって、そこでケーキとかパンを注文します。
ここ、写真撮りたかったのですが、お客さんがどば~っと入って来まして・・・・・。
空気読むジャポネーゼとしてはお願いできませんでした~。
パンコンプレ(全粒粉のパン)を買って帰りましたが、しっかりしたお味でおいしゅうございました✨
ステキな商品の数々は、よろしければ以下をご覧ください♡
PLEIN COEUR、ハートの真ん中という意味なんですけど、しっかり矢が刺さってますね♡
がんばって壊さないように持って帰ったけど、やっぱり・・・・。
真ん中のノワゼットクリームはこうなるわな。
左の茶色がかったのが、ノワゼットのアントルメ。
右がヴァニラのアントルメ。
もっとクリーム感が強いかと思ったらそうでもなく。
中にノワゼットも練りこんであると思うんだよね。
サックリ感もあり。
気になったこちらのカフェ。
ティータイムのセットなんて、自家製のケーキに飲み物で1€80って!!
どんなん??
とにかくベットの端っこが好きなんです。
どうでもいいけど、仲良しのチベット屋台の人からもらった、チベットの織物・・・・・。
めっちゃ気持ち良そうに寝てますね。
たまにピッピもして、手洗いしてるけど、よれない、かすれない、ピッピはしっかり吸収・・・・・頼りがいあるわ。
って、これめっちゃ貴重やからな・・・サクラ・・・・。
やっぱり青空が好きだな♡
これ、某新しいパティスリーに行く道で撮ったんだけど。
某パティスリーはブログに上げるべきか・・・・・考え中です。
あぁ、ワタシのプチヴカァンスは今日まで。
明日から仕事~もっと休みたい~!!!!
なパリにて。
BONNE NUIT ✨
PLAIN COEUR
64 rue des Batignolles 75017 Paris
#
by 0114iku
| 2025-05-04 05:51
| パリ
|
Comments(6)